【山形】山小屋泊で鳥海山山頂から眺める御来光と日本海に落ちる影鳥海

鳥海山
日程【日帰り】2022年08月28日(日)~29日(月)
天候快晴
アクセス
利用交通機関

山形県側の鉾立登山口駐車場(無料)を利用。
経路を調べる (google transit)
行きの経路 帰りの経路

山形県と秋田県の県境にそびえ立つ鳥海山(2,236m)は日本百名山の一つでもあり、日本海に面していることから類まれなる眺望を得られる山として知られています。今回は山頂の山小屋に宿泊したことで、翌朝は東からのご来光と西の日本海に落ちる「影鳥海」を目にすることができ、とても印象深い山行となりました。

今回の鳥海山の山行記録は詳細をこちらのページで見ることができます。

目次

鉾立登山口から鳥海山を山小屋泊でピストンした記録のダイジェスト

鳥海山鉾立登山口から登り、賽の河原周辺に辿り着いたところ

2022年8月28日(月)の朝は前線が通過中で土砂降り状態でした。出発時間を少し遅らせ、雨が小ぶりになったところで準備を整えて09:20に出発~。これから天気が好転すると分かっているので気分的に楽です。

鳥海山・千蛇谷上部からの眺め

[13:50]5時間近く登り続けて山小屋の下にたどり着きました。向こうに見えるは日本海の大海原。

鳥海山山頂下・大物忌神社

ここが本日の宿泊地、鳥海山山頂御室小屋です。水が貴重らしく、食事は非常に質素な山小屋です。神社が所有する参詣者用の小屋だからかもしれない。

鳥海山・新山山頂への登り

荷物を置いて軽装で新山山頂へ登ります。これは1801年の噴火でできた溶岩ドームで、1974年にも小規模な噴火を起こしている。ちょっとした岩登りを楽しめます。

鳥海山・新山山頂からの眺望

鳥海山・新山山頂(2,236m)から日本海の眺め

鳥海山の新山から日本海方面の眺め。ここまで登ってきた甲斐がありました~。

鳥海山・新山山頂(2,236m)

ここでカップラーメンを食べようと思っていたものの、結構狭かったのであきらめた。

鳥海山山頂からのご来光と影鳥海

鳥海山・七高山山頂から見たご来光

翌日は4時起床で、新山の東隣りにある七高山山頂でご来光を眺めることに。日の出を拝むならこちらの方がおすすめ。04:57がこの日の日の出時刻です。ばんじゃーい。太陽の左側に岩手の早池峰山(1,917m)が見えています。

鳥海山・七項山から見た影鳥海

そして、これを見たかった「影鳥海」!東からの陽光を浴びた鳥海山が、美しいコニーデ式の山体の影を日本海に落としている。あの影鳥海のてっぺんあたりに自分の影も含まれているのだろうか!?

鳥海山・七高山からの稜線

そして山小屋で質素な朝食を取り、下山開始。上りは千蛇谷沿いの道を選びましたが、下山はこの気持ちの良い外輪山の稜線をルートに選択。快晴で日本海を見下ろしながらの稜線散歩は最高です!

鳥海山から眺める庄内平野

庄内平野の酒田と鶴岡、そして南になだらかな山体を見せる月山を眺めながら稜線を歩いていると写真ばかり撮ってしまう。しかも同じような写真ばかり(笑)。

鳥海山の麓で海の幸とラーメンを堪能

道の駅ふらっとの隣にある「ヤマサ鮮魚」の岩牡蠣
#image_title

無事に下山し、前から食べてみたかった岩牡蠣に挑戦!道の駅ふらっとでは岩牡蠣の販売が終了していたので、隣りにある「ヤマサ鮮魚」にて新鮮で大ぶりな岩牡蠣をちゅるちゅる。1個800円とかしますがその価値はあった😋。

酒田市・花鳥風月酒田本店の花鳥風月ラーメン
#image_title

牡蠣だけだとお腹が空いてしょうがないので、続いては酒田の有名ラーメン店として知られる「花鳥風月本店」へ🐈~。やはり下山後はラーメンの汁がはらわたに染み入りますな~。花鳥風月のことを教えてくれた酒田出身のKさんありがとうございま~す。鶴岡では金太郎という地元の回転寿司へ寄ろうと思っていましたが、平日だったので14時でランチ営業が終了していました。残念無念。

今回の鳥海山山小屋泊ピストンの山行を3Dマップ上で振り返る

鳥海山

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よければシェアしてくださいませ~
  • URLをコピーしました!

コメントをどうぞ

コメントする

目次