当院が入居しているビルの入口周辺への駐輪はご遠慮ください。
当院周辺の駐輪場のご案内
ビル入口前の緑色のタイルはビルの敷地内ですが、そこに駐輪すると歩道上に移動されてしまうことがあります。歩道に移動されてしまうと放置自転車禁止のステッカーをすぐ貼られてしまい、タイミングが悪いと放置自転車回収トラックに自転車を持っていかれてしまいます。
というわけで、当院周辺のしっかり施錠できる駐輪場を3ヶ所紹介いたします。
1.りそな銀行前駐輪場

ここが当院最寄りの駐輪場です。料金は最初の40分が無料で、その後8時間ごとに150円という設定(2025年2月現在)です。

無料時間内であっても、出庫の際は機械に番号を入力して解錠してください。

マツキヨ浦和高砂店の隣なので分かりやすいですが、収容台数は少なめ。タイミングが良いと隣りにある時計塔の仕掛け人形が踊るのを見ることが出来ます(幼児向け)。
2.ヨーカドー浦和店前駐輪場

ヨーカドー浦和店前の駐輪場は収容台数が多めです。店舗入口前の駐輪場が「A」で、ファミレスのジョナサン側の駐輪場が「B」。どちらでも料金は同じです。

最初の2時間は無料で、その後2時間ごとに100円。当院へ来たついでにヨーカドーで買い物する場合はちょうど良いですね。

「B」駐輪場の前は人通りが少ないので自転車を出し入れしやすいです。
3.さくら草通り、郵便局前の駐輪場(原付で来られる方はこちらへ)

さくら草通り沿いの郵便局前にある駐輪場が、この近辺で最も収容力があります。入口横のお店はモルガンという立ち飲み屋さんです。以前はタピオカ屋、その前はたい焼き屋だった所です。

料金は自転車・原付共に最初の2時間が無料で、その後はそれぞれ8時間ごとと4時間ごとに100円かかります。当院へ原付で来られる方はこちらがおすすめです。

中は結構広いです。

奥の方にある原付置き場。樹木の奥にもさらに原付を置く場所があります。

駐輪場入口からマツキヨ前の横断歩道までは「歩行者専用通路」という扱いになっていますので、法律上自転車や原付にまたがって移動する事はできません。乗っていると見回りの方に注意されますので、下車して手で押して歩いてください。
駐輪場は他にもありますが、場所が分かりやすくて料金無料の時間帯がある駐輪場を3つご紹介いたしました。自転車や原付で来られる方は参考にしてください。
みずほ銀行浦和支店前駐輪場は15:30~がおすすめ

当院から一番近い駐輪場がこちらです。みずほ銀行のお客様優先となっていますが、もちろん当院の患者さんが駐輪しても大丈夫。ただし、銀行の営業時間内は最初の30分が無料で、それ以降は1時間おきに300円の料金がかかります。ちょっと高めなのは営業時間中は窓口の利用者に使ってほしいからでしょう。銀行の営業時間終了後、15:30以降は1回100円になり、周囲の駐輪場と比べて一気にお得になります。というわけで、15:00以降に自転車で当院へ来られる場合はこちらの駐輪場をご利用ください。りそな銀行前に止めるよりも50円お得です。