晴れていればさいたま市からでもよく見える、浅間山の外輪山である前掛山(2,524m)の登山記録ダイジェスト版です。噴火警戒レベルが1のままだったので、今のうちだと思って登ってきました。
浅間山・前掛山ピストンの山行記録

今回の登山口は浅間山南西側にある「浅間山荘」前です。あさま山荘事件の事件現場とは全く別の施設であり、そもそも場所が違います。06:27に出発。下山後にここの温泉に浸かってから帰ろうと思います。

浅間山は信仰の対象であったためか、妙に鳥居が多い。

約1時間半で火山館に到着したのでここで大休止。火山館の1Fが浅間山の噴火時に使える避難用シェルターになっています。

森林限界を通り過ぎ、前掛山への斜面に取り付く。

かまぼこ型のシェルター前を通り、稜線沿いに中央左奥の一番高い所を目指す。

10:14にようやく前掛山山頂へ到着。

噴火口であるお釜部分をバックに。浅間山の山頂から噴煙が出ている場合はあそこからモクモク出ています。

中央左奥に見えるのが富士山。右奥の山脈が八ヶ岳。

北アルプスもよく見えた。

11:03に下山を開始する頃、上昇気流と共に雲が湧き上がってきた。9月下旬は紅葉が始まったばかりで、この青空と雲の組み合わせの雰囲気は夏山のものである。

14:22に浅間山荘へ下山するといっぬがお出迎えしてくれました。

浅間山荘内の温泉は湯が赤みを帯びた独特のお湯でした。快晴の登山日和だったため、風呂が結構混雑していました。入浴料は800円。

途中で横川SAに寄り道し、峠の釜めしを食べてから帰りました~。
コメントをどうぞ